Archives

« おやじバンド・フェスティバル in NAGANO 本選のポスター | おやじバンド・フェスティバル in NAGANO の演奏映像 »

2010年11月27日

おやじバンドフェスティバル2010の公式ブログ開設

おやじバンドフェスティバル2010の公式ブログが開設されたので、最新情報はこちらも見てください。

プロフィール画像は、もちろん例の真空管。なかなかいい味を出しています。

真空管

良く見てみると、このキャラクター、中指一本でものすごいチョーキングを決めてます。
これはなかなか真似できません。

ギターのヘッドについてるロゴが Gibson かと思えば……(笑)。
(↑ ポスターを見る方が分かりやすい)

細かいところまでこだわっているようです。

トラックバック (注意:日本語が入ってないとスパムと判断します)

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.beyondthesound.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/52

コメント (4)

>真空管って、けっこうおやじを象徴してるかも。

壊れて使い物にならないようにしないと。 (笑)

AP:

真空管って、けっこうおやじを象徴してるかも。
暖まるまでは時間がかかるけど、一度熱くなったらいいアジを出すんですよ!
APとしては、今度はプリ管の12AX7も横にひとつ欲しいです。

>この真空管の画像を撮影するためだけにアンプを改造し、
それはスゴイ! かなり気合入ってますね。

>ちなみに管はEL-34です。来年は6L6で行くかも?
おぉ……。マニアック度が急上昇!

>おやじ達の真剣な遊びで生まれたキャラクターでーす。
かなり真剣に遊んだ様子がうかがわれます。最高ですね。

Mr.K:

この真空管の画像を撮影するためだけにアンプを改造し、また赤く光ってなきゃ嫌だー!とか言って撮影しました。ちなみに管はEL-34です。来年は6L6で行くかも?とおやじ達の真剣な遊びで生まれたキャラクターでーす。

コメントを投稿 (注意:日本語が入ってないとスパムと判断します)